top of page
執筆者の写真白川 はじめ

うつっぽくないか?と自問自答できる5つの行動

更新日:2018年11月2日

こんにちは。臨床心理士の白川です。最近寒くなってきて、ため息ばかりです…💧


最初のうちは、あまり気がつかないのがうつ状態ですよね。ふと気がついたら、ちょっとうつっぽくないか???と自問自答しております汗


鬱(うつ)かもしれない行動5つ


①  ため息


まず、なんとなく気持ちが重たくなって、ため息ばかりですね。なんかしていても、一段落の度に、はーって息が出ますね。もう、たまりませんよね。


②  やる気がなくなる


つぎは何もやる気が起きなくなって、どうでも良いわっという気持ちに。とにかくめんどくさいんです。色々なことが。


③  罪悪感と無力感


そして、周りの人に申し訳ないなぁ、っと感じます。いわゆる罪悪感ですよ。頑張ってやらなければならないのにできない、という焦りです。けどもうできません。


④  身体の変化


身体のだるさ、ふらふらするめまいがあったり、吐き気などもありますね。クライエントさんの中で「もう慣れました」とおっしゃる方もおられますが、これは放置できないですよ。


⑤  睡眠の質


このとき、私は深刻度を示すサインとして、不眠などの睡眠障害を基準にしています。睡眠障害は、なかなか寝付けない「入眠困難」、途中で起きてしまう「中途覚醒」、眠りが浅い「熟眠困難」、朝早く起きてしまう「早朝覚醒」などが見られます。眠りが浅いために「悪夢」ばかりみる、と訴えらる方もおられます。

このような睡眠障害が出てきたら、要注意です。なるべく早めにうつ対策です!


睡眠がとれないために、さらにうつ状態が悪循環に。これはまずいです。ネガティブループと私は呼んでます。

また、死んでしまいたい、というような「希死念慮」と呼ばれる状態ですと、一人にしておくことは非常に危険。ちなみに、死にたい感覚は軽いうつでも見られます。


深刻な場合、薬の手助けを受けて、不眠の改善から取り組みます。まず薬で眠ることができて、やっとカウンセリングです。


うつ状態は誰でも体験します。特別なことはありません。白川もですよ。


最後に厚生労働省が示した、「気づきのポイント」をお伝えします。

  • 気分が沈む、憂うつ

  • 何をするのにも元気が出ない

  • イライラする、怒りっぽい

  • 理由もないのに、不安な気持ちになる

  • 気持ちが落ち着かない

  • 胸がどきどきする、息苦しい

  • 何度も確かめないと気がすまない

  • 周りに誰もいないのに、人の声が聞こえてくる

  • 誰かが自分の悪口を言っている

  • 何も食べたくない、食事がおいしくない

  • なかなか寝つけない、熟睡できない ・夜中に何度も目が覚める

引用:厚生労働省こころの耳 https://www.mhlw.go.jp/kokoro/first/first03_1.html



このような症状が見られたら、ご注意下さい。


はーーーーー(長いため息)、セルフケア。セルフケア。




閲覧数:97回0件のコメント

最新記事

すべて表示

大人の発達障害②

発達障害者とそうでない人はどう区別されるのでしょうか。専門家には他にも様々な指標がありますが、「本人または周りが困っているか」が重要です。 発達障害傾向が薄くても、自分に否定的で、何をやっても上手くいかないと悩んでいる人は、発達障害と認められることで様々な援助を受けやすくな...

大人の発達障害①

近年、「大人の発達障害」という言葉が随分広まったように思います。しかし、どういうものかと言うと中々説明が難しく、よくわからない方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回は「大人の発達障害」について書いてみます。 発達障害と一口に言っても、知的障害、自閉スペクトラム症、...

Comments


bottom of page